うさこ観覧記

またブログ始めました。展覧会観て自分のために何か残さないとすぐ記憶が流れていくから。

2017-01-01から1年間の記事一覧

みんな大好き北欧デザイン

日本・デンマーク国交樹立150周年記念 デンマークデザイン展のweb内覧会に行ってきました。実は2度目。1度目は巡回の横須賀美術館にて。そして今回は損保ジャパン日本興亜美術館にて12月27日まで開催中。※写真は特別に許可を得て撮影しています。 なぜ2度も…

パリ❤グラフィック

三菱一号館美術館にて開催中(2018年1月8日迄)『パリ❤グラフィック ロートレックとアートになったポスター版画展』のWeb内覧会に行ってきました。 写真は特別に許可を得て撮影。ただし一部の展示室は常時撮影可←最近のインスタ映え要求でしょうか?(;^_^A …

典雅と奇想

典雅と奇想。展覧会名がカッコいいのでブログ名もそのままに。 泉屋博古館分館の「典雅と奇想 明末清初の中国名画展」ブロガー内覧会に行ってきました。写真は特別に許可を得て撮影。 この三白眼の魚いいね! 中国絵画でこんな風にかわいい系があるとは。 日…

同時代の画家を一緒に観るっていいね!カンディンスキーとルオー

「表現への情熱 カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」のweb内覧会に行ってきました。※写真は特別に許可を得て撮影 今回のweb内覧会ではSNSで登録してブロガーとしては登録せず。でも、とても見応えあってTwitterやInstagramだけではなんだか言い足り…

東郷青児の画業の真ん中あたり

東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(長いのでいつも損ジャと呼んでる('◇')ゞ)にて「生誕120年東郷青児展 抒情と美のひみつ展」のweb内覧会に行ってきました。*)会場内の写真は特別に許可を得て撮影。 自分にとって東郷青児とは、損ジャの常設コーナ…

心待ちにしてた展覧会「浅井忠と京都遺産」

浅井忠の京都遺産展のweb内覧会に行き、後日改めて講演会にも行ってきました写真は内覧会の時に許可を得て撮影。これずっと楽しみにしてた展覧会なのよね。 #浅井忠 #美術工芸 #泉屋博古館分館 Instagram ブログでは、泉屋博古館分館で開催中「浅井忠の京都…

挿絵本の愉しみ方を教わる

静嘉堂文庫美術館で開催中の「挿絵本の楽しみ」展のブロガー内覧会に行ってきた。 直後に上げたInstagram↓ #挿絵本の楽しみ ブロガー内覧会。直前に絵巻マニア列伝に行って挿絵本へ。トークショーでもこの二つの展覧会を見て違いを考えると面白いというお話…

怒涛の春桜旅と美術館巡り

奈良、姫路、三ノ宮、西宮、心斎橋、京都と怒涛の春旅。ノープランで行き、結果桜巡りと美術館巡りに。 春。陽気もよくなったころ、京博の海北友松展に行きたいなあとぼんやり。でも桜の季節もGWの季節もたぶん京都のホテル一杯だろうし無理かなあとホテル検…

家や暮らしは生き方そのもの

パナソニック汐留ミュージアムで開催中の「日本、家の列島」展のブロガー内覧会に行ってきた。※特別な許可を得て写真撮影をしています。 建築は明治大正昭和の洋館とか近代建築とか有名処を観るの好きだけど、こういう一般住宅それも今人が住んでる現代の住…

シャセリオ―に魅了される

西美web内覧会に行ってきた。シャセリオー?誰?状態ででもこの前通る度に魅惑的な彼女の肖像画見てみたいなあと思ってたから前売券は購入済みだった。 #シャセリオー 国立西洋美術館で開催されるあまり馴染みのない画家の展覧会は行った方がいい。絶対楽しい…

二条城行幸図が楽しすぎる!

泉屋博古館分館にて「屏風に遊ぶ春のしつらえ」展のブロガー内覧会に行ってきた。 春を彩る屏風の名品と茶道具の数々、新収蔵品など華やいだ会場内でひと際目立つのがメインビジュアルにもなってる《二条城行幸図屏風》。 写真左の屏風。右は《誰ヶ袖図屏風…

2016ベスト展覧会

さすがに1月中に上げようと思って2016ベスト展覧会。 2016年に観覧した187展から Instagram 用に12枚のチラシを選んで並べた写真。 今、好きな画家は?と聞かれたら、鈴木其一、長澤蘆雪、岩佐又兵衛と答えると思う、その3人の展覧会が2016年にあったのだか…

2016年美術館博物館展覧会めぐり記

1月が終わろうとしている今こそまとめておかないと。 2016は、金沢福井京都神戸を巡る美術旅、北海道行き、京都和歌山名古屋の美術旅と遠出が3回あったので、美術館巡りとしては重量級なつもりでいたのに、なんと2015よりも少ない187展だった。あれ。 ただ、…

2016スクリーンで観た映画

映画についていつも何か残そうと思いながらまた一年が過ぎ、今回もブログの一ページに羅列となってしまった。 2016年はあまり映画を観てない印象で、観ようと思っていた新作を次々と見逃した気がしてたのに、それでも昨年と同じくらいの120本観ていてびっく…